2009年01月08日

楽譜が散乱する部屋で・・・

 これから使う楽譜をいろいろ探しているうちに、部屋が楽譜で足の踏み場が無くなってしまいました。ついにスリッパを脱いで胡坐をかいてじっくり整理にかかったわけです。どんどん夜は更けて日を越えての作業になってしまいました。
 なんとかとりあえず明日使用するものをピックアップ!残りはとうとうまとめて積み上げ、スペース確保に専念!
 続きはまた明日となりました。(-_-)zzz
 
posted by ひかちゃん at 00:34| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月05日

正月は仕事の準備期間

 正月は自分のやりたい仕事、これからの準備をするチャンスなわけで、楽譜を作ったり、資料を探したり、楽器の整備をしたり・・・きりがなく、しかしゆったりと落ち着いてできるところがありがたい。

 明日からは歌い手さんの伴奏練習がいよいよ始まる。これは大変に楽しい作業です。現時点では楽譜は無く、いわゆる「プランニングシート」の段階で合わせをする。メロディー譜をもとに、歌ってもらい、キーを決めたり、コードをいろいろ工夫してみたり、伴奏の雰囲気をいろいろ変化させたり、テンポ設定でムードがどう変わるか、また、全体の構成をどうするか・・たくさんの興味がわいてくる。

 いずれは、イントロや間奏、エンディングを付けて、最終的にはそれを楽譜にしていくわけですが、そのためにも、この前段階が大変大切な作業になります。
 この作業のおかげで、歌い手さんと伴奏者とは、実は楽譜にする前にはすでに楽曲のなかで違和感なく気持ちをやりとりできるようになっているわけです。
posted by ひかちゃん at 00:12| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月03日

加湿器を買いました

 暖房をしていると、乾燥する。
そこで加湿器なるものを購入した。
家電量販店へ出向き眺めてみるとあるある!いろいろなタイプが・・。

 狭い部屋で邪魔にならない大きさ、手軽に使用できること、シンプルな機能で扱いが容易なこと。そして安価であること。これらが条件。
 そこで選んだのが、ペットボトルの水を使って湯気を出すタイプ。
機能は普通の加湿器と同じながら、小さい。そしてなんといってもユニーク!今年から我がレッスン室で使用することになりました。ぜひレッスンのときには目にとめてくださ〜い(*^_^*)
 
posted by ひかちゃん at 22:40| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月02日

新年を迎えて

 2009年をついに迎えました。
永らく投稿をせずにいました。
 そろそろ私自身も気楽に日々のことについて無理に意味をもつことなく書いていこうと思っています。出直しのつもりで・・・。
 
 昨日元日はいつもと変わらずに過ごしながら迎えました。今、私の編曲を演奏してくれる団体に楽譜を作っているので、それに没頭していていつの間にやら年を越していました。ただ紅白を要所要所見聞きし「ながら」というのがいつもと違うことでしたか・・・。

 今日は兄弟とその家族が集う新年顔合わせ会に出席してきました。家族が増えて初対面に皆が微笑ましく顔をくずしたり、また青年たちそれぞれの仕事や興味に驚かされたり、嬉しく思ったりしました。

 今年も着々と、がんばりますよーー!
posted by ひかちゃん at 21:53| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。