2016年05月24日

応用して欲しいのです。

テキストのレッスンをして、応用曲を弾いてもらいました。
曲になると、どうしても、「曲を弾いてやろう!」と意気込み、つい自分なりに頑張ってしまう方が多いのです。
自分なりにでなく、さっきレッスンして習ったことを、応用して欲しいのです!
それによって、曲の演奏ができることを知ってほしいのです!
レッスンはレッスンとしてこなし、曲は自己流で・・、は、習っている意味がありません、少しも偉くもありませんよ。
レッスンで習ったことが、曲の中で、どのように使用されているか、あるいは、レッスンで習ったことを、どのように活用するかを、考え気が付き、実践するのが目的なのです。どれだけ応用できるかを体験するのが、応用曲なのです。
習っていない人と、習った人の差は大きいが、さらに、同じレッスンを受けても、応用せず自己流で曲を弾く人には、後になって、なぜこんなことが今更できないのだろう?なぜ、こんなことが今更訳がわからないのだろうと、がっかりさせられるのです。
posted by ひかちゃん at 00:33| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月05日

5年半が過ぎました!

レッスンで言いたかった昂る思いを納得させ、区切りをつけることが、
自分にとって精神的に必用なことだと思い、久しぶりに自分のブログを覗いてみました。
最後の記事から、5年半がたっていました。
やはり、いろいろなSNSもピンとこず、これが私の立場にマッチするような気がします。
再び、思ったことの記録を開始したいと思います。

posted by ひかちゃん at 19:11| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。